アークオアシスはアート&クラフトの専門店です。
コピックについても、初心者さんから漫画家やイラストレーターの先生が使うものまで、すべてそろっています。
漫画家やイラストレーターの先生のコピックを使う「イラスト講座」「漫画講座」もたくさんあります。
コピックを使ってみたいけど、どれを購入すればいいのかわからない。
基本セットは買ったけど、使い方が全然わからない。
塗り絵を塗ってみたけど、肌色がうまく塗れない。
練習あるのみですが、どれも、すべての初心者が経験することです。
コピック使いこなして、すてきなイラストが描けるようにコピック初心者さんたちを応援したい。
そんな気持ちで、初心者さんのためのコピックの選び方、基本の塗り方、困った時のお役立ち情報をまとめました。
コピックを買いに店に行こう!
この前に立って、どうしよう・・・って思いますよね。
決して安い買い物ではないし、
何よりも自分が描きたいイラストが描ける色をそろえたいと思うでしょう。
もちろん、店舗ではコピック担当のスタッフがいます。
スタッフに聞けば、なんでも優しく答えてくれます。
でも、いきなり聞くのはハードルが高いですよね。
そんな初心者さんのために、コピックを買うときのポイントをお話します。
コピック初心者の私が驚いた・・・コピックと普通のマーカーの違い
私が初めてコピックについてお店で説明を聞いたときに驚いたことをご紹介しますね。
コピックはマーカーの色の種類の多いものくらいに考えていました。ところが・・・
まず、コピックは水彩絵具と似ています。
色を混ぜたり、薄くしたり、グラデーションを作ったりすることができます。
<混色の動画>
<薄くした動画>
<グラデーションの動画>
でも、水彩絵具と決定的に違うのは、コピックが「アルコールマーカー」つまり油性だということです。
油性なので3つのことに気をつけましょう。
◆裏抜けします。
机の上に、紙を1枚だけおいて描くと、机に色うつりしてしまうことがあります。
色うつりしてもいい紙を、イラストを描く紙の下に数枚しいて描きましょう。
◆かわくのが速いです。
水彩絵具よりはるかに速くかわきます。
かわくと色を混ぜることができなくなるので、すばやく塗ることが必要になります。
◆主線はマルチライナーで描きましょう。
ボールペンなどで主線を描くと、コピックは油性なのでボールペンのインクを溶かしてしまい、
線がにじんできたなくなります。
チャオは初心者向けと書かれているけれど・・・チャオかスケッチか?
コピックは、コピックチャオとコピックスケッチがあります。
とにかく初めてでメッチャ不安というコピック初心者には、チャオをおすすめします。
なぜなら、チャオとスケッチは色番が同じなら色は同じで、違いはインクの量だからです。
足りない色、チャオにない色は、あとから買い足していけばいいのでご心配なく。
基本的な知識として覚えておくといいので、チャオとスケッチの共通点、相違点を説明します。
共通点
◆色番が同じであれば、色は同じです。
◆ペン先(「ニブ」と呼びます)が同じです。
硬い幅のある線が引ける「ミディアムブロード」と筆ペンのような「スーパーブラシ」の二種類がついています。
スケッチとチャオを並べてみれば、ニブが同じ形だとわかりますね。
下はスケッチのチャオのYG23とチャオのYG23ですが、色は同じです。
◆インクの補充ができます。
バリオスインク
※バリオスインクはモデルチェンジ中です。現在売られているものは2020年春にはモデルが変わります。
チャオとスケッチの同じ点、違う点がわかったところで、買い方のポイントをお話ししましょう
初心者にはどっちがいいの・・・セット買いか単品買いか?
先ほど、初めてコピックを買う初心者さんにはチャオがオススメと言いました。
チャオにはないけれど、スケッチにある色は、後から買い足せます。
また、スケッチより1本の値段が安いので、同じ予算であれば色数がたくさん揃えられます。
でも、チャオとスケッチの違いにこだわる人はスケッチという選択肢もあります。
◆エアブラシを使いたい。
◆品番がキャップについているほうが使いやすい。
◆いっぱい描きたい。
◆微妙な色の違いにこだわりたい。
という方はスケッチを選んでください。
実際、ランキングで一番人気があるのはスケッチのベーシック36色セットです。
さらに期間限定で発売されたスケッチ72色セットが今年から復活して定番になります。
では、チャオのセットをご紹介しましょう。
チャオにはデビューセット、スタート12色セット、24色セット、36色セット、72色セットがあります。
初めて買うときにオススメなのは、36色Aセットです。
ご予算に余裕がある方は、72色セットAから始めてください。
■コピックチャオ36色セット
36色セットはA~Eセットまで5種類あります。
最初に購入するセットとしてオススメなのはAセットです。
各セットの特徴は
36色セットA 8,910円(税込)
紫系統、緑色系統の色が多く、濃いめの色のセットです。
ビビッドで色鮮やかなイラストに向いています。
36色セットB 8,910円(税込)
暖色系の色が充実!ふんわりやわらかなイラストが描けます。
グラデやぼかしに大活躍の0番が入っています。
AとBがあれば人物イラストを描くには十分です。
実は、この36色セットAと36色セットBをあわせたのが、72色セットAで、
一番人気があるのもわかりますね。
36色セットC・D・Eはステップアップの時に考えるカラーセレクションとなります。
デビューセットやスタート12色セットがありますが、お試しセットだと思ってください。
特に、デビューセットは36色セットAと8色がダブるので、
ステップアップしてセットを買うときに、二本ずつになってしまう色がたくさん出てきます。
■コピックデビューセット 3,564円(税込)
コピックチャオ10色に主線をにじまないでひけるマルチライナー、ちっちゃなスケッチブック、ミニガイドと、本当に初めてのコピックを手にする初心者対象のセット。
■スタート12色セット 2,970円(税込)
スタート用の12色セット。別売で公式ガイドブック「12色でスタート! はじめてのコピックイラスト」も一緒に買うとなおよし。
最後に一本ずつ色を吟味して「単品買い」に挑む人のためのコーナーです。
正直なところ、初心者にはおすすめしません。
24色セットや36色セットを買うほうが、あとから悩んで一色ずつ買い集めるよりずっと簡単、確実です。
コピックになれる前に一色ずつ「単品買い」することは失敗が多くなります。
特に、コピックは油性で乾きやすいので、お店では「ためしがきNG」が基本です。
あくまでも「単品買い」は中級者以上ですので、参考までにお読みください。
人物を描きたいなら、肌、髪、目を描くための色が最低限必要です。
■肌を描くのに使う色
Eをベースにするとき:E0000、E000 、R00 、E11
Rをべーすにするとき:R0000、R000、R00、R42、V91
YRをベースにするとき:YR0000、YR000、R00、R32、V91
■髪(茶色)を描くのに使う色
YR30 、YR21、E31
■黒髪を描くのに使う色
イケメン:T2、T4、T7、B00、B32
似顔絵:W6、W8、C3
美少女:W00、W1、YR30、BC11、V91
■目を描くのに使う色
かわいい系:R05、R21、R22、YG01、E71、C05
美少女:W10、B39、B69、V28、RV00、RV52、RV55、RV60
青い目:B14、B16、B21、B99 、E51 、E79
色番をみても色が思い浮かばないと思います。
そんな初心者さんは無理をしないで、30年もの長いコピックの歴史の中で
メーカーが選び抜いて作ったセットが一番安心です。
コピック買うならどこで買う?
さあ、コピックを買おう!と心に決めたあなたは、どこに買いに行きますか?
お店に行きますか?
通販で注文しますか?
初めてコピックを買うのであれば、画材店に行くことをおすすめします。
試し書きはできませんが、やはり、わからないことをきけるお店に行って買いましょう。
アークオアシスにはスタッフが描いたイラストが飾られています。
素敵なイラストを描くスタッフに、いろいろ聞いてみてください。
きっと、安心して初めてのコピックを買うことができます。
アークオアシス新潟店 コピック売場にはイラストや関連書籍が豊富!
コピックの描き方の本もあります。
最初は自分が買ったコピックのセットに合う本を買うのがオススメ!
でも、アークオアシスは安いの?
基本的にコピックは定価販売なので、お店によって値段が違うことはほとんどありません。
でもアークオアシスのお店ではすべて定価の1割引きです。
通販は、お店のように、いろいろと相談したり、本を手に取ったり、原画をみることはできません。
初心者さんは、やっぱり頼れるお店に行くのが一番です。
しかし、近くに画材専門店がない場合は通販に頼るしかありません。
通販は、ほとんどどこでも1割引きですが、送料がかかります。
また、Amazonや楽天にも売っていますが、定価より高い値段で販売していたり、
1本ごとに送料がかかったりするので注意が必要です。
他にオススメのコピック用品は?
■おすすめコピック用品① マルチライナー
ぜひぜひ、コピックと一緒に手に入れておきたいのは「マルチライナー」です。
色を塗る「線画」を描くときに使います。
コピックは油性マーカーなので、ボールペンや油性マーカーで線画を描くと
色がにじんでしまいます。
マルチライナーを使えば、こんな悩みはまったくなし!
色は10色、線の太さは5種類あります。
まずはブラックの0.1㎜を1本手に入れましょう。
■おすすめコピック用品② 収納ケース
正確にはコピック用品ではありませんが、収納ケースがついているセットがオススメです。
とにかく色数が多いのが魅力のコピックですが、多いだけに収納ケースは必須です。
■おすすめコピック用品③ 0番 カラーレスブレンダー
0番は色を薄くしたり、にじませたりと、とても便利!
ところが残念なことにコピックチャオ36色セットAには入っていません。
セットBや72色セットAには入っていますので、セットAを買うときは、ぜひ、一緒に手に入れましょう
初心者のための基本パーツの塗り方
人物イラストを描くときに、お問い合わせが多いのが「肌」「目」「髪」「服のしわ」です。
基本的な描き方をアークオアシス新潟店の朔先生のビデオでご紹介します。
朔先生はイケメン男子を得意とされていますが、かわいい系もすごく上手な先生です。
朔先生のコピックメイキング動画はこちら↓
■肌の描き方
使用する色:E0000、E000、R00、E11
■髪(茶色)の描き方
使用する色:YR21、YR30、E31、B00
■髪(黒)の描き方
使用する色:T2、T4、T7、B00、B32、マルチライナーブラック0.05㎜、筆ペン
■目の描き方
使用する色:R05、R21、R22、YG01、E71、B00
■服のしわの描き方
使用する色:V01、RV000、E70、E71
新潟市に住んでいる方は朔先生のイラスト教室に来れば、先生に直接教えてもらえます。
初めてコピックをされる方や初心者向けに、気軽に参加できる一日体験会も随時おこなっていますよ。
まとめ
コピックを始めてみたいと思っている方が最初に直面するお悩みが解決できたらうれしいです。
コピック上達には、毎日少しずつでもコピックに触れ、描いてみることが一番の早道です。
お気に入りのイラストレーターの模写から入ると練習も楽しくなりますね。
アークオアシスではコピックを1本から販売。関連書籍も豊富に取り揃えています。
お近くの方はぜひお店に足を運んでくださいね。